レンジブレイク後、レジサポするかどうかのヒントになるのは上位足を見ること!
遊人です!
レジサポ転換するか、そのまま行ってしまうか
っておおよそ見当ついていますか?
実はある程度仕分けすることができます。
(もちろん絶対じゃない)
それは上位足の流れが出ているかどうかです。
(上位足でトレンドが出ているかどうか)
これを今日は解説していきたいと思います^^
レジサポ転換がわからない場合はググってみてください!
(サポレジ転換とも言う)
レジサポする波とレジサポしない波
まずレジサポをする場合ってどういうことでしょうか?
そもそもレジサポはなにかというと
レンジなどで例えたら
‘’買い ‘’ と ‘’売り’’のバトルが決着ついたことです。
つまり方向感が上位足でない場合は
レジサポして、そこから方向感がでるということですね^^
じゃーすでに方向感出てる相場ならどうでしょうか?
言うなら日足がトレンド状況の場合は (日足レベルの激しい流れが出ている)
それ以下の下位足でレジサポしない場合が出てきます。
激流に戻っていく波なので当然勢いが強いからです
実際のチャートを見てみると
確かに波を作らずいくケースが多いです。
矢印のところを見てみると
月足からの流れが出てるので、一番強い激流が出ています。
ということは目線的には
月足からの
パーフェクトオーダーなので
激流が強いわけですね^^
月足からの解説は過去記事にけっこう載せてます。
よかったらブログの検索窓に
「GOLD」と打って検索してみてください!
レジサポをするかどうかは
方向感が出ているかどうか?
ということですね^^
気をつけること
上位足の波に乗るときは気をつけることがあります。
それは戻り値を気にすることです。
戻り値はどこまでレートが戻ってくるかを考えることです。
適当に入るだけでは負けてしまいますからね^^;
それがわかれば、調整波も取ることが可能です。
先日の記事でAUD/JPYの記事を書きましたが
そちらも戻るのがどこまでか把握しておけば
エントリーは可能と言うことですね^^
まとめ
上位足の波が出ている状況だと下位足が合流するときは レジサポしていかない場合がある。
常に上位足の方向感が出ているか考える
エントリーするときはどこまでレートが戻ってくるかを考える
せっかく流れがわかっても
戻り値がどこまでなのか?がわからないと
1度損切りにあってから、
思った方向に行ったということが多発します。
しっかり待ちましょう!
ということですね^^
レジサポするかどうかも
大きな指針になりますので、相場がくっきりします。
「あー!一気にいっちゃったよー!」
ってなっても
実は上位足の流れの道中にあった波なので
行ってしまうのが当然の波だったかもしれませんよ?^^
さらに精度を上げていきましょう!
生徒さんからもけっこうこの手の質問がありましたので
ぜひ参考にしていただけたらと思います!