ローソク足

ローソク足で状況を判断してみよう!上位足のローソク足と下位足の関係について考えてみる

にゃんこ先生

 

遊人です!
今日はローソク足についてです。
ローソク足をみて下位足の分析がさらに精度が上がるのでよかったら参考ください。

 

 

ローソク足で下位足の状況を見てみよう!

ローソク足を意識したことありますか?
ローソク足って個人的には
一番早く動きを察知するインジケーターだと思ってます。

ちょっとみてみましょう!
縦線を入れたところをみてください!

 

 

 

 

日足を見てみると
コマ足になっています。

一応ピンバーもコマ足の一種ですね!

コマ足とは
こういうイメージのやつです。

 

 

 

そしてよくみると
右に切り上がってるので
内部でチャネル波が出ているのがわかります。

 

 

 

 

これで下に行きたいけど
パワー不足というのがわかります。

フラッグのようにチャートを作り
抜けたら下にいくようなイメージになるのがわかりますね^^

フラッグについてはこちら!

で、実際のレートは下に落ちてるわけなので
このブログで紹介している。
テンプレパターンと同じになります。

テンプレパターン
とブログの検索窓に入れてみてください^^

 

 

 

次のローソク足みてみましょう!

 

 

 

 

これをみるとローソク足が真横にならんでいます。
これはパワーをためている
簡単にいうと下位足でレンジができているという状況です。

でしたら、パワーが一旦放出されますので
抜けた方についていくイメージなります。

まさに調整波が出る瞬間ってこんなイメージですね^^

 

 

 

次のローソク足をみていきましょう!

 

 

 

 

 

日足が強トレンドになっています。

 


強トレンドはこちらの記事を参照

 

強いトレンドになっていることを察知する!勢い強いトレンドで気をつけること!遊人です!今日はトレンドが強くなる理由とその時にトレンドするコツを書いていきたいと思います^^最後に少し脳科学の話もしています。トレンド...

 

この場合はすんあり落ちずにもう一度高値を試してくる可能性が高いです。
なんなら抜けるかのせいもあります。

強トレンド中は
なかなか人間心理が終わらないので、こういう現象がおきますね^^

 

 

まとめ

ローソク足だけで、下位足の状況がわかる

トレンドの強さもわかる

ローソク足が一番察知が早くなる

 

 

 

前者二つは
下位足を見ればわかりやすいかもしれませんが、
間違いが減ります。

僕は常にこういうローソク足の形や動きをみています。

なぜかというと早く察知できるのと
正確だからです。

よく移動平均線が効くのはみんなが意識してるから
といいますが、一番意識されてるのはローソク足です。

ローソク足の出来上がりに
インジケーターがついていくからですね^^

なので、終値ベースで、インジケーターは作られていて
少し対応が遅れます。

下位足の状況も踏まえつつ
上位足のインジケーターがどうなるかも
おおよそ想像ついてくるようにもなってきます。

 

 

インジケーターのメリット&デメリット!遊人です!今日はこの記事で書いてあったインジケーターについて解説していきたいとおもいます。メリットデメリットで書いていて、最後にまとめて...

 

 

ローソク足の癖は他にも色々あって
一つ単体でみたらみやすいものもあるのですが
こういう群れというか、複数でみると
わかることもあります。

 

ローソク足は覚えておくといいですよ^^

今日は触りだけですが、
これからも紹介していこうと思います。

今日はおさらいという感じで
紹介になりました!

 

ではまた次回♪

 

One point advice

最後のパターンは覚えておくとかなり使えます。
これは心理がわかっている状況なのでトレードポイントになり得るからです。

ABOUT ME
にゃんこ先生
にゃんこ先生
トレードを教えたりしてる人
トレーダー/事業家
にゃんこ先生から見て学べるオンラインサロンMITEMITE主催
100~500万通貨で、月間300pips以上を安定。
トレードの講師もしていて、生徒さんから億トレーダーもチラホラ出てきました。
テクニカル等の詳しい解説は等ブログ|
下の画像をクリックして職人トレーダーになるためのロードマップをGET!

記事URLをコピーしました