レンジinレンジ!?レンジの方向を決めているのは上位足の流れとチャートパターン
遊人です!
毎度お馴染みのパターンが出ていました。
ぶっちゃけこれだけやっていてもご飯食べていけんじゃね?
っていうくらい同じパターンです。
生徒さんも取っている人が多いかな?
って思います。
ここはけっこう僕も生徒さんに力をいれて教えているところなので
取っていてくれたら嬉しいなぁ
以前にもレンジの取り方などを紹介しましたが
同じのが出たので、現場レベルで紹介します。
この記事も同じような意味合いの記事なので参考にしてください!
これと合わせて読むといいのが、この記事です!
レンジの中でのパワーチャージを上位足の関係
今回もパワーチャージの話です。
同じような場所なので覚えておいてください。
まず全体のチャートがこんな感じです。
通貨はGBP/JPYですね
これはレンジなので
レンジの中でもレンジを作っているケースです。
レンジinレンジとでもいいましょうか^^
この場合その中でパワーが溜められている状態なので
抜けた方についていくのがセオリーです。
個人的には下にいくイメージでした!
そしてレンジなので、その下限までいってしまいました。
この下限までいくイメージがもてる方は相場観がついていると思います。
ただ、現場レベルでは、ちゃんと止まるのかどうか?
プライスアクションを確認していくのが現場的です。
レンジ下限までわかっていたら
ローソク足の動きを見つつ、エントリーをしていくイメージですね。
その時に
1時間足もしっかりダウを形成しているので
下に行くのは下位足からみても簡単に予測できますね^^
下に下がる時には
このように
なにかしらの兆候を見せます。
それはどんなチャートでもそうです。
落ちる前
上がる前
チャートにはサインのような兆候が出たのちに
動き出します。
これがチャートに現れるので
それを察知できるようになればいいだけですね^^
さっきのパワーチャージも
大きく動くための兆候と言えます。
テクニカルではこういうのがパターン化されており
読み解いていくことが大事になってきます。
ただ、それはいつも言っている
上位足の環境がわかった上で、形を見ることが大事で
実はこの週足とか月足を見る限り
レンジ下限にチャレンジするイメージを持っていました
これはローソク足でいう
スラストダウンと呼ばれているものが出ているのが特徴で
簡単にいうとまだ下の流れが出ているからということです。
この意味を考えていきましょう!
スラストアップ(スラストダウン)についてはこちらに書いています
まとめ
レンジの中にも意味のあるレンジを考えてみよう!
チャートの形には意味がありそれを紐解くのが大事
環境認識をする上で上位足をローソク足単位で考える
トレンドは明確な転換シグナルがでるまで継続する
トレンドはなかなか終わらないということを
前回の記事で話しました。
これがわかっていると相場の目線がわかるようになります。
この目線を切り替えがとても大事で
ダウ=波の流れ
とも言えます
ちょっと言い過ぎたかな^^;
実はエントリーポイントになり得るところには
とあるヒントがいつも隠れています。
それがピンバーだったり、チャートパターンだったり
色々ですが、ダウと密接に関係していますので
合わせて覚えていきましょう!
ではまた次回♪
PS
同じパターンでここも美味しかったと思います!
指標がありましたので、手間で決済でいいと思いますが
こういうイメージのトレードになります!