安値(高値)を抜けていかない波の流れのコツを教えます!
遊人です!
トレンドだと思って乗ってみたら
うまいこと安値や、高値をを抜けていかない時ってありませんか?
今日はそれを見極めるコツになります。
生徒さんには教えていますが
ここではさらっと書いていきたいと思います。
結論からいうとローソク足の形です。
安値高値を抜けていかない波
まずセオリーでは
こういう風に波は動いていきます。
いつも書く図ですね^^
しかし、ここから上に行かない場合があります。
こういうイメージです!
これにはちゃんとした違いがあります。
たまに終わり値のみで判断し
抜けたのかどうか?
って確認する人います。
しかしそれでは、急な値動きの場合に対応できません。
やらない選択肢を取れる人はいいですが
ここは解説も含めたブログなので書いていきます。
このチャートをみてください。
通貨はGBPCADです
4時間足をみると下がっています。
前回の記事でも書いた
日足で転換シグナルが出たため
一旦の流れが下になったからですね^^
と、大きな流れはあっていますが
4時間足で安値を抜けていかない波が発生すると
何時間も揉まれるため
デイトレード的なスマートなトレードではありません。
それを見極めることがデイトレードでの鍵です。
ここで注目して欲しいのは
ローソク足です。
4時間足のここに下ひげ出ています。
これってかなり重要で、長い下ひげが入った波って
性質上戻しが強いので、安値を一発では超えていきません。
生徒さんにはお馴染みの
毒まんじゅうですね笑
ブログ読者さんは
この画像をいろんな時間足に切り替えてみて
他となにが違うのか検証してみてください。
実は過去記事を何個かつなぎ合わせると
わかったりします
まとめ
波が弱いのかどうかはその時間足の形をみる
強い抵抗がないか確認する
その時にローソク足がどのような形をしているかを観察する
今日はあっさり書きましたが
これが本当に大事で、エントリーする時のスムーズさが違います。
僕はこういうところを避けてやっていて
できるだけ、現実的なエントリーポイントで、スムーズにいく波を研究したからできることです。
僕自身、師匠から色々教えてもらいましたが
数あるエントリーポイントから
スムーズでコスパの良いトレードポイントを考えました。
その時にわかったのは
波にあった利確ポイントが存在するということと
タイムフレームのバランスです。
実はこれを徹底的にコツを教えて生徒さんで
圧倒的に勝率が上がった生徒さんもいます。
どの波がどこで止まるのか?
スムーズにいくのか?
チャートを漠然と眺めるのではなく
止まるところをしっかり考えていきましょう!
ではまた次回♪