どこがレンジの限界値か見極めてデイトレードの幅を意識しトレード範囲を考える!
遊人です!
先月GBP系が下げて底値付近まできたので
それについてです。
今日は書いてるうちに内容が濃くなってしまったので
ぜひ何度か見直してみてください^^
難しくなってしまいましたが
ついてきてください笑
週足から見る下限の限界値
こちらの画像をみてください!
通貨はGBP/USD
週足で下限にきています。
そしてGBP/AUDもみてみると・・・
同じような形になっています。
必然とGBP系は同じような動きをします。
週足で下限に来ているということになるので
必然と内に戻される力が働きます。
あとは日足以下が整うと上にいくので
それを狙うだけです。
しかしここで問題が発見されます。
上に月足の水平線があるということです。
月足はブレイクした後?
月足のチャートをみてください。
月足の水平線がここにある状況です。
ということは月足でレジサポするかもしれないし、
週足レベルで戻しが入るかもしれないという状況です。
これがタイムフレームを混乱させる原因です。
初心者でありがちなのは
「日足&週足は上がってるからロングだ!」
って思っていてもデイトレレベルでは下がっていき
一向に上がってこないことです。
生徒さんならわかると思いますが、
どこが波の終盤か見極めるのが大事です。
そして、デイトレードであるのか、スイングであるのか?
で戦略は変わってきます。
ややこしくなってきたので整理してみましょう
こういうイメージです。
ですがここで冷静になって考えてみると
僕の基本戦略はデイトレードで日足一本の幅でやっています。
月足のラインがあっても、一旦は抜けていく可能性があり
そこに4時間足や日足の水平線があるのでその間を取ればいいです。
月足の水平線があっても、一旦下位足が作っていたら抜ける可能性が高いです。
豆知識として覚えてて欲しいのが
月足、1ヶ月で1本です。
ということは月の前半部分は月足の水平線を無視する可能性があるということですね。
この時間感覚を身につけるとさらに環境分析
ひいてはエントリータイミングを逃しません。
頭から考えすぎで、プシューっと煙が出てきそうなので
まとめに入ります笑
まとめ
月足の水平線があっても一度下位足で流れが出る可能性がある
月足は一ヶ月で1本なのでそれをイメージする
戦略によってエントリーするかどうか変わる
デイトレードの場合は日足1本で勝負しているイメージを持つ
デイトレの基本は日足以下の環境分析
トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する
ということが今日言いたいことです^^
ちょっとまとまりきりませんでしたが、
書いてるうちにヒートアップしました笑
僕が意識していることは
「どこから戻されて、どこまで戻るだろう?」
という戻り値です。
戻りきった後から入れば根っこから入るということなので
必然とリスクリワードが良いです。
こちらの記事でも書いておきましたので
参考ください。
どこまで戻るのか?
それがデイトレード幅なのか?
を考えて、相場のシナリオを組み立てましょう!