レンジ相場の中はタイミング勝負!職人芸のレンジトレード!上級者編!
遊人です!
大好きなGBP系がレンジ相場になっていました。
そこで、レンジ相場での戦い方をさらっとお知らせします。
今回の記事はわかりやすくするため
ボリンジャーバンドも使わせていただきます。
ワイドレンジの簡単な見極め方
ワイドレンジって簡単にいうと
真ん中にMA(移動平均線)があるようなレンジのことです。
これはざっくりなので、確実ではないですが、そういうイメージです。
ボリンジャーバンドのミドルバンドもMA(移動平均線)なので、同じですね^^
ということはここはレンジになります。
そして、MAによって買い領域、売り領域がわかれているので
MAより上にレートがあれば、買い
下にあれば、売り
が基本戦略です。
そして、ここの内部をみてみると
しっかりそこでレジサポしているので
上を狙うことができます。
この時に下位足がリズムをつけて上に上がってきているので
その波に乗るようなイメージですね^^
これがわかるようになるとレンジの内部でも
しっかりトレードできるようになります。
ただし、ここはかなり難しいところで 上級者じゃないとお勧めしません。
中級者くらいまでの人にお勧めなのは
レンジ⇨トレンド
トレンドがすでに発生してる
この2箇所がお勧めです!
この辺は違う記事にまとめようと思います。
まとめ
レンジ内部ではワイドレンジの中でもMA判断で入れる場所がある
(MAなくてもいける人は良い)
レンジの内部はとても難しいため、上級者にはオススメ
簡単な波を狙えばいいので、こういうところは別にやらなくて良い
今回はこういう波も取れるよーって書かせてもらいましたが
こういう波はとらなくて大丈夫です。
ただ、刺激が欲しい方や
エントリーパターンを増やしたい人にはいいと思います。
僕は幅と形が綺麗ならやりますが
汚かったらやりません。
レンジ内部は買いと売りが不安定なため
中身がぐちゃぐちゃになる可能性があるからです。
迷ってしまう時はスルーでトレンドになるところからやっていきましょう!
ちょっとトリッキーな波を紹介しました!
ではまた次回♪
One point advice
簡単になる時にはダウが出ています。
レンジ内部でダウ波が出ているかどうか?
これを考えてみてください。
そうすると、さらに相場の流れがわかるはずです。