失望売りを見分けるコツを教えます!チャートパターンを覚えても意味がない理由とは?
遊人です!
チャートパターンって出る場所
全体のどこにレートがあるか?が大事って知っていましたか?
これ単体だと全然、俗にいう’’だまし’’が発生します。
そういう意味では環境がわかってないと 相場は嘘つきに見えるかもしれませんね笑
このチャートパターンの解説を軽く解説したいと思います。
チャートパターンを覚えても意味がない?
まずは、こちらのイメージ画像をみてください。
このイメージ画像が僕の学校では
模式図と呼んでいます。
チャートを線にしたものですね^^
名前は特に覚えなくて良いので図だけ書いています。
これは矢印の方向に流れていくのがセオリーなのですが、
実はこれは間違っています。
「え!三尊(ヘッドアンドショルダー)でたら下にいくんじゃないの!?」
って声も聞こえてきそうですが
これは場所(環境)ありきです。
例えばこうみるとどうでしょうか?
赤で、もう一つのイメージを書き込んでおきました!
チャートパターンだけでは
赤のように逆にいくことがあります。
これをたまに’’だまし’’と呼んでいる人がいますが
実はそんなことはありません。
そう思うのは相場の分析力が少し甘いです。
実は、これが失望売りなどのカラクリです。
チャートパターン的に上にいくはずのところが
上位足を見ると下にいくので、そこで買いをいれていた人が
「あーこれ以上あがんねぇわ」
って決済し、売りが入っているのと決済の売りが入るからと言われています。
ということはチャートパターンから
失望売りの場所が把握できたりしますね^^
失望売りについてはこちらの記事も参照ください!
結局どこで、プライスアクションやチャートパターンがでるかです。
それ単体ではデイトレ以上の環境だと、使えない場合があります。
これについてはこちらの記事も参照してください
環境のヒント
全体地図を見るといっても難しいと思うので
僕が初心者の頃に培った感覚を少しシェアします。
相場は上がり下がりを繰り返します。
それは水平線が存在していて、そこから逆行を始めていってるからです。
ということは
大きく上がった場合、どこかの水平線に当たって戻される可能性が高いです。
大きく上がり
水平線にぶつかり
ダブルトップや三尊(ヘッドアンドショルダー)ができるとどうなるでしょうか?
イメージはこんな感じです
大きく上がっても切り返しが存在しますので
それを狙えばいいです。
下も上も取れると
毎日エントリーがありますね^^
僕は最初こればっかりやっていたので
自然と調整波が得意になってしまいました笑
大きく上がっても、水平線に当たり戻ってくる
そこでのチャートパターンができると意味がある
これは環境認識の1パターンですが
考え方の基礎ですので覚えておいてください!
まとめ
チャートパターンは上位足の環境ありき
水平線と一緒に考えると最初はわかりやすい
上位足のチャートパターンも考えると良い
上位足のチャートパターンをさらに組み込むと相場がよりシンプルになります。
「上位足のこのパターンのこの場所を取っている」
というのは常に僕がトレードする上で考えいますし、勝っているトレーダーみな考えていると思います。
上位足のチャートパターンも水平線が絡んでいますので
ぜひ、考えてみてください!
ちなみに上位足のチャートパターンはこの記事がオススメです。
木ではなく、森をみていき
木を活かしましょう!ってことですね!
塾考ください!
では、また次回♪