環境に合わせたトレードを!レンジの中でも自由自在にトレードできるコツを教えます

にゃんこ先生

遊人です!
レンジの中でのトレードのコツを教えます。

過去の記事にレンジのことをいっぱい載せてありますので
ブログの検索窓に「レンジ」と打ち込んでみてください^^

相場の大半はレンジなのでレンジの中の取り方がわかると
トレードポイントの幅が広がります。

 

 

レンジの中での止まる場所を察知しよう!

さっそくこちらの画像をみてください。

 

 

2019年8月26日 EUR/USD

 

 

 

ワイドレンジが発生していますね^^

ワイドレンジについてはこちらを参照

ドル円を徹底分析!週足のワイドレンジとカップアンドハンドルで下落を見極める!遊人です!Twitterを見ていたら「ドル円が下落している!ありえない!」って書いてた方がいたので本当にありえない相場なのかチェックして...

そしてこのワイドレンジの真ん中にはMA(移動平均線)が通っています。
今回の場合は日足のMAがある辺りになると思います。

たまにMAからの反発を狙おう!
というノウハウとかがありますが、これがまさにそうですね。

ここで大事なのはそのMAらへんにしっかり抵抗があるかどうかです。
今回はしっかりあるので、そこで下位足をみましょう!

 

 

 

2019年8月26日 EUR/USD

 

 

 

1時間足を見てみると三尊やヘッドアンドショルダーが出ています。
これは基礎中の基礎のチャートパターンなので覚えておくといいですよ!

ネットで調べれば出てきます!
書籍でもけっこう載っています

ここからの反発で、手前の水平線まで一応狙うことができます。
幅的にやりたくないですが、ここが取れるポイントです。
少しタイミングも急ですが^^;

 

 

 

2019年8月26日 EUR/USD

 

 

 

MA(移動平均線)から反発を狙う時には
下位足で上げ止まりを確認するのが必須です。

そうしないと下位足も上に上がっていく状況なので
損切りになる可能性が非常に高いです。

インジケーターのみでトレードしている人の罠でもあります。

あと今回は綺麗にインジケーターがきていますが
そうじゃない場面もありますので、要注意です!

あくまでそこには水平線があることをお忘れなく^^

 

 

 

まとめ

水平線がどこにあるか明確化しておく

レンジの中でも止まったサインを見よう!

レンジトレードはどうしても幅がせまくなる

 

 

レンジってぎゅうぎゅうになっている窮屈なところでやるので
どうしても利幅がせまくなります。

トレンドの方が利幅を大きいですよね^^

なので、僕の感覚としては

「レンジでこれだけ取れたら満足、トレンドならこれくらい」
という感覚を常に持っています。

環境の切り分けで、どこがレンジか、トレンドか切り分けてます。
それで幅とか利確ポイントを精査しているのでさらに精度を上げているイメージです。

この感覚はかなり大事にしてて
かなりの武器になっています。

ぜひ、環境の区分けとそれに応じた利確ポイントを考えてみてください^^

 

ではまた次回♪

 

PS

生徒さんへ
環境に応じた利確ポイントの話は以前の勉強会の僕のパートに載せてありますので、参考ください。

レンジとトレンドでは感覚は少し違いますので♪

ABOUT ME
にゃんこ先生
にゃんこ先生
トレードを教えたりしてる人
トレーダー/事業家
にゃんこ先生から見て学べるオンラインサロンMITEMITE主催
100~500万通貨で、月間300pips以上を安定。
トレードの講師もしていて、生徒さんから億トレーダーもチラホラ出てきました。
テクニカル等の詳しい解説は等ブログ|
下の画像をクリックして職人トレーダーになるためのロードマップをGET!

記事URLをコピーしました