インジケーターのメリット&デメリット!
にゃんこ先生です!
今日はこの記事で書いてあったインジケーターについて解説していきたいとおもいます。
メリットデメリットで書いていて、最後にまとめてますので参考ください!
メリット
・視覚的に環境がわかりやすい
移動平均線一つにしても買い目線か売り目線かすぐわかります。
なので視覚的に環境が整備しやすいです。
ローソク足が作られてから反応していくので、遅れるが確実 ローソク足が作られてから移動平均線が動くようにそれに応じて形を作ります。
ローソク足やラインだけで判断している人たちが先に入れて後乗りしていくようなイメージで入ることができます。
ボリンジャーバンドとかで例えるなら、すでにエクスパンションしている通貨はトレンドが発生してるので、それをみてから入ることも可能ってことです。
・ルールが作りやすい
よくトレーダーさんとかで
「MAがこうなったらエントリー」
「ボリンジャーがこうなったらエントリー」
っていうブログとか投稿をみたことがあると思います。
これって前提でインジケーターを入れているから、その形に合わせてルールを決めれるため、とてもルール作りには向いています。
デメリット
・指標などでインジケーターが一時的に壊れる場合がある
経済指標とかなどで一気に相場動いた場合は移動平均線が壊れます。 「平均値」を取るので、一気に平均を動かす、指標などは一時的にインジケーターの機能を壊してしまう場合があります。
・ローソク足ができてからなので環境分析が1テンポ遅れる
ローソク足が作られてから、インジケーターの形が作られるので、分析が1テンポ遅れます。
ローソク足のみで判断している人は、どこでローソク足が作られるかある程度予測しているので、1テンポ遅れます。
・インジケーターで判断しすぎて本質を見逃しがち
インジケーターばかりきにしすぎて、大事なこと見落としたりします。
ラインやローソク足が絶対なので、それが下目線なのにインジケーターは1テンポ遅いばっかりに上目線でみていたら、逆行し負けてしまう場合があります。
これは僕の生徒さんでもよくあることです。
以上がメリットデメリットになります!
まとめ
結局これは好みにわかれるのでなんとも言えません、
結局のところ勝てば良いですから、なんでも良いのです。
問題は勝ち続ける原理原則を知っているかです。
これがわかっているスタイルならなにをやっても勝てます。
それがあるかどうかだけです。
インジケーター駆使すれば補助ツールとしてはとても良い性能を発揮します!
相場の本質がわかってから補助ツールとして使うくらいにしておくのが良いと思います。
インジケーターいっぱい出してわけがわからないチャートにしないようにしましょう!
本当に良いものは引き算でシンプルで無駄なものがなくなってきます。
実際インジケーターに頼りっきりだった人に本質を教えて勝てるようになった人はかなりの人数います。
インジケーターは使わず、ラインのみの方もいます。
結局相場は買いと売りしかないので、シンプルになります。
シンプルイズベスト!
インジはあくまで補助!
これがわかっていたらインジも使えるツールなので本質がわかった上で使ってみてください!