大きなチャネル波に気をつける!利確&エントリーポイントはラインで決めよう!!

にゃんこ先生です!
今日はGOLDについて解説していきたいと思います。
確定ではないですが、月足の感じだとまだ上に行く可能性を秘めているかな?
っと思っています。
では下位足を見ていきましょう^^
今この波は上にいくとしても、トレードポイントが厳選されます。
それは大きなチャネル波ができているためであり、チャネル上限に抵抗があるからです。
四角で囲ったところがトレードポイントなりうる場所です。
ここはチャネルの中をトレードするためにすんなり伸びにくいです。
トレードポイントはおおよそわかりますが、チャネルを察知するにはいち早く強い水平線を見つけることと心理を読むことです。
この画像に横に一直線にラインを入れています、これが実は強い抵抗になります。
これがあるからチャネル波が発生しているのです。
しかし今月が終わり、上限までいき、チャネルを上限を抜けていく動きをすればさらに上昇が確定してしまうのでかなりおもしろい相場になります。
ボーナス相場が出るのがわかっていれば、そこを徹底的に攻めまくるだけです^^
逆の発想で、強い水平線=重要局面
ですので、ブレイクしていけば強い抵抗な分一気に相場が動くということです。
※ローソク足の最終の形が強い水平線で抑えられブレイク失敗に終わることもあるので注意!
僕ならチャネルの中は勝負せず、わかりやすいところをやっていきます。
上位足がブレイクし、その背景に乗っていけば下位足が勝手に綺麗な形を作るのでそこを狙い撃ちします。
相場には絶対がないため流れが出ている相場に乗るのが一番勝率が高いです。
それが本当のトレンドフォロー!ですね♪
勝てる可能性が高いところで勝負するか?
負ける可能性が多いところで勝負するか?
ということです。
(ちなみに逆張りしている!と言い張っている人がいますが、下位足では順張りのことが多いです)
そういえば、ノウハウがある程度わかっている人ほどエントリーが待てない!
っと聞いたことがあります
それは待つポイントがわかってない可能性が高いです。
波が綺麗な波が出る場所だとわかっていれば、自然と待つことができます^^
環境分析が8割で、待つのが仕事です。
エントリーするのが仕事ではないと僕は思っています。
この辺が僕の中で腑に落ち始めてから安定感が増していきました!
FXの経験が少しある方ならなんとなくわかるのではないでしょうか??
スキルを学ぶんで良いですが、なぜ成果がでないか?
自分と対話してみるのもありかもしれませんよ^^
では今日はこの辺りで!