テンプレパターンのチャネルブレイクとフラッグの違い!ペナントもついでに解説!

にゃんこ先生

遊人です!

今日はチャートパターンの復習をしたいと思います!


チャートパターンは無数にありますが、
簡単なものから紹介します。

タイトルにもある通り
チャネル
フラッグ
ペナント
の解説をしたいと思います^^

 

 

 

チャネルとフラッグの違い

 





チャネルとフラッグはその形だけみればほぼ同じです。

ですが、出る場所によって違います。

 

ほぼ同じ

 

ではこちらはどうでしょうか?

 

 

こちらは上昇中にチャネル波が発生しています。
これをフラッグといいます。

 

フラッグってどう使う?

以前、レンジにはトレンドを継続させるレンジと
そうじゃないレンジがあることを話しました。

こちらの記事です

 

レンジの意味は2種類ある!

 

ということは継続させるレンジには
フラッグがあるということです。

そもそも大きな流れが上なので
一旦下がったとしても、ダラダラと下がりフラッグ(チャネル)になるんですね。

心理としては

上位足が上に上がっていう状況で
短期足トレーダーが
「売りだー!いけー!」
ってなっているということです。

この前のクマさんの絵で解説したやつですね!

トレンド継続させるレンジの解説クマバージョン

 

 

その人たちが決済や損切りが行われていきます

上位足の買い
損切り
決済で売り⇨買いになる
新規の買いが入る

となるので、一気に上がってしまいます。

なので!

フラッグ(テンプレパターンの一つ)を抜けたら上にいってしまいます。
そのトレンド継続する場所を狙い撃ちにしましょう!


図でいうとこういうところ!

 

ここを狙い撃ち!

 

ペナントも解説を個人的な意見

ペナントは三角保ち合いとも呼ばれています。

ペナントは
レンジの形が三角形になっているレンジです。

こんなやつ

高値が切り下がり
安値も切り上がり
先が細くなっていき
三角形にみえることから、そういう名前がついています。

これも結局レンジなので
継続させるか、天底なのかを上位足で見極めて
抜けた方についていくだけです^^

 

個人的な感覚になりますが
ペナントの場合は戻りを作らず一気に行ってしまう場合が多い気がしています。

これは買いも売りも拮抗しているために
一方に流れがでたら戻ってこないというイメージだと思ってください^^

 

 

 

まとめ

天井が近いだけのなにも流れていないのが
チャネル波

トレンドが出ていて継続させるのが
フラッグ

レンジの一種で
先が細くなっていて拮抗しているのが
ペナント

です。

内部の心理構造をみても
一方方向に集中するため、のびのびといってしまいます。

これは大きく伸びるポイントの一つなので覚えておきましょう!


結局上位足の環境がどうなっているかを見ないとどうなるかはわからないので、
そこがわかるようにならないといけないですが

今回エントリーなどに使えるかな?
って思って解説しました。

今回の記事は本とかに乗っているレベルなので
ここのブログで覚えなくてもおっけーかもですが


ここで載せておくことで
本をみなくてもここを見ればいいという状況にしておこうと思いました。

そうすることで次の記事以降
「ここがフラッグだよね!」
って言えるからです。

よかったらより詳しい解説をしていくために覚えていってください^^

ABOUT ME
にゃんこ先生
にゃんこ先生
トレードを教えたりしてる人
トレーダー/事業家
にゃんこ先生から見て学べるオンラインサロンMITEMITE主催
100~500万通貨で、月間300pips以上を安定。
トレードの講師もしていて、生徒さんから億トレーダーもチラホラ出てきました。
テクニカル等の詳しい解説は等ブログ|
下の画像をクリックして職人トレーダーになるためのロードマップをGET!

記事URLをコピーしました