【必読】形が合っていても負けるパターン!上位足の環境分析できないと負けます
遊人です!
今日は上位足の見方の触りをやっていきます。
上位足のどの部分を取っているのかわかっていないと
いつまで経っても勝率が安定しません。
ちなみに何人かのトレーダーさんに会って話しましたが
ここの理解をしていない人が大半でした。
今日はそれを解説します。
上位足の位置関係を考える
これは前の記事でも解説していることなので
よかったらそちらも参考ください!
さっそく実際のチャートを見ていきましょう!
今回はわかりやすくするために1時間足からみます!
1時間だけを見ると下がっていきそうな雰囲気です
しかし、日足から見るとここは下がりにくい場面。
日足ではこう見えるからです。
ということは日足ではまだ上の波は生きているため
上に行く可能性を秘めています。
日足の流れが出ている場面での逆張りはよくないって話を先日の記事で書きましたが
まさにそのパターンです^^
先日の記事がこちら!
日足の図から見るとこショートは考えず、一旦上に上がると考えるのが自然です。
ちなみに図で書くとここです!
ということは全体地図からどこを取っているのかを考えるのが重要です。
もう一段深い話
今日はそれだけではなく、もうちょいツッコもうと思います。
ちょっと考えてもらいたいので画像を出さずに文章で書きます。
日足の図をみてもらったのですが、
この時に4時間足はどうなっているでしょうか?
4時間足はレンジになっています。
ということはデイトレードでボーナス相場というのは
4時間足が上に行く態勢をとらないと上にいきません。
そうなると4時間でラインを引いておき
虎視淡々と待ち構えていれば、大きく伸びる相場がわかります。
これが上位足と合流するポイントです。
さらにいうとそうならなければ逆の波が出るので
デイトレードでそちらの波を乗ればいいだけになります。
個人トレーダーは波の出る方向を察知し
そちらに乗っていくだけなので高パフォーマンスを出せるというわけですね^^
まとめ
最低でも日足以下のタイムフレームが揃っているところを狙う
日足や4時間のタイムフレームが揃ったのちに1時間足を見る
1時間足以下で判断しない (スキャルピングをのぞく)
タイムフレームは上位足から確認するのがセオリーです
上位足が反対に切り返す場面なのに、下位足だけで判断すると
今回のように逆行されるからです。
一応こちらの記事でもそれを書いていますので参考ください!
地図が見れる航海士のように
チャートの地図がみれる航海士になりましょう!
ではまた次回♪