【初心者オススメ】ダブルボトム(ダブルトップ)でエントリーするための3ステップ

遊人です!
今日は典型的なチャートパターンの活かし方について話します。
ある程度勉強されている方には当たり前のことになりますので
スルーでもおっけーです^^
ダブルトップ(ダブルボトム)の活かし方
基本的にチャートパターンを活かすには
3ステップで考えることが重要です!
これは
1、止まる場所を把握
2、チャートパターンが出る
3、レジサポする
この3工程です!
順番にいきましょう!
まず、波が止まるにはそこに水平線があります。
水平線をしっかり探せるようになりましょう!
次に水平線でも動きをみています。
基本的に終値ベースで見るのが好ましいです。
(上級者は見る必要もない)
ここでは試しに
下降から上昇に切り替わるとこのイメージをしましょうか^^
水平線上でダブルボトムが出るかを見ます
(相場観がある方はあらかじめダブルボトムがでるかわかる可能性大)
こんな感じになります^^
水平線の位置があって初めてチャートパターンが役に立ちます。
過去の記事でも書いているので
ご参考ください!

チャートパターンだけで勝てないのは
水平線がないから、それがただの形になっているだけで
意味がないチャートパターンだからですね!
次にどうなれば上がっていくのかというと
レジサポしていくような流れが出ればです。
レジサポする場所は
ネックラインです。
イメージはこんな感じですね!
ネックラインでレジサポしていけば
上の流れが一旦でます^^
ネックラインでレジサポしていけば
デイトレードでも美味しい場面なので
狙っていきたい場面です。
3ステップですね!
1、止まる場所を把握
2、チャートパターンが出る
3、レジサポする
これはいろんなところをでエントリーポイントが発生しますが
僕がいつも考えている3ステップです。
これは本当に大事なので
順番と合わせて覚えておいてください!
※ちなみに今回と全く同じチャートパターンが最近出ていました。
まとめ
水平線がわかる
チャートパターンがわかる
レジサポがわかる
この3つがわからないと確定要素を切り出すのは難しいです。
生徒さんにはこのステップを徹底的にやってもらっている感じですね^^
この順番を生徒さんも意識していただけたらと思います!
止まる⇨パターンがでる⇨レジサポ
この順番ですよ!
車の運転で交差点に差し掛かった時に
止まる、左右確認。直進
みたいな感じで、順番を守ってくださいね!
ではまた次回♪
PS
先日とても使いやすいノートを教えてもらいました!
こちらのノートで書き心地が最高です!
僕が使っている道具まとめはこちらに載っていますので参考ください!
