現場レベルでチャネルになった瞬間を捉えるコツ
にゃんこ先生です!
今日はチャネルになった瞬間を簡単に察知する方法をシェアします。
これができるようになることで、チャネルの中の伸び悩む波をやらなくてもよくなるので
リスクリワードがよくなります。
大きく伸びるところでできるわけですからね^^
チャネルについてはこちらの動画も参考ください!
この記事と合わせて見ていただけるとよりわかりやすいと思います!
現場レベルでチャネルを察知する方法(模式図レベル)
(最後のやつがチャネルです)
チャネルの判断
一応、動画でも説明したのですが
チャネルはこう言う波形です。
レジサポして上に行く予定だった波がレジサポせずに
下落してしまい、再度上昇した場合。
チャネルを疑っていくイメージです。
これが簡単なチャネルの判断方法だと思います。
これは基本的な場合のみで、全てに当てはまるわけではないですが
知っておくと環境分析が楽になります。
実際のチャートのチャネルの判断
さて、動画では解説していなかったチャネルの判断を
実際のチャートレベルで考えていきましょう!
こちらはGBP/JPYの4時間足のチャートです。
さっきの図を見た後だとイメージつくでしょうか?
矢印のあたりから、チャネル波になっているのを察知できるかと思います。
勘の良い人はさらに早く察知できると思います。
一応、黒の線で波形を描いておきました!
ここはさらにチャネルで上段下段で分かれるため
トレードポイントも1時間足の波でとっていくようなイメージですね^^
これが実際のチャートでわかるようになると
環境分析が一段深くなります。
チャネルということを察知したら
戦略を変えていきましょう!
まとめ
チャネルになっているかどうかはダウで判断する
チャネルになっていたら戦略を変える
そもそもなぜチャネルになってるかを上位足から考える
チャネルの時にはレンジと同じように
上段下段に分かれ、その中を器用に取っていく相場になります。
ということは
1時間足でチャネルになった場合はその下の時間足の
15分足や5分足の波になってしまうため、スキャルピングになってしまいます。
個人的にはレンジやチャネルは最低4時間足がトレード幅として成立するイメージです。
なのでこういうところもトレードポイントになりますね^^
GOLDなので150pips弱あります。
確定要素の形は決まっていますので、それを切り取ってやっていくだけですね!
何時間足の波、何時間足のチャネルやレンジを取っているのか
しっかり理解しながらトレードしていきましょう!
ではまた次回♪
One point advice
そもそもなんでチャネルの波が出るのでしょうか?
上位足から推察するとわかりやすいです。
一例でいうと、上位足がトレンド中(強トレンド)の時に調整波が出ると
チャネルになるとかですね^^
これを考えるとさらに察知できるようになります。