インジケーターだけに頼ると環境分析を間違えるパターンがある!
にゃんこ先生です!
今日は4時間足の玉だまりを見つけてついていくパターンを紹介しつつ、インジケーターに頼りすぎるとどうなるのか?
も軽く解説します。
大小ありますが、4時間でわかる玉だまりを抜けると基本デイトレードで大きくトレードが可能です。
今日はデイトレでコンスタントに現れるかつ、実践的なところをシェアします。
4時間足の玉だまりを見つける
チャートをみていましょう!
通貨はGBP/USDです
こういう4時間足での塊ができるとデイトレでは伸びてくれます。
この正体は1時間足に落とすとわかりやすいのですが
ちょうど1時間足のボリンジャーバンドが横に向いているような形です。
1時間足のレンジがどっちに抜けるかという場面になりますね^^
ちなみに
ボリンジャーバンド真ん中のミドルライン(画像では点線のライン)は移動平均線です。
移動平均線から反発を狙うトレーダーは多いですが、こういう場面では使えません。
理由はマルチタイムフレーム分析で、1時間以下を見ずに4時間足単体で考えているからです。
4時間足の玉だまりをみつけて、1時間足でどっちに抜けるか精査するのがカギになってきます^^
4時間足の玉だまりを見つけましょう!
次に下位足での場面を紹介します。
1時間足のレンジのレジサポ転換を見つける
1時間足をレンジ下に抜けて、レジサポ転換すると下に波がでます。
1時間足が下にいってしまったので、4時間足の移動平均線を下に突き破っていきます。
なので、エントリーポイントはここになります。
4時間の移動平均線から切り返してくるパターンは1時間のレンジを上に抜けないと成立しません。
これがわかっていると、反発してくるか、それとも下に抜けるかの判断がつきます^^
これはどの場面でも同じで、4時間や日足が反発してきそうでも、1時間足などの下位足が揃ってないと波は出ないようになっています。
イメージ画像を下に書いておきましたので参考になれば!
まとめ
4時間足の塊をみつける
1時間足でボリンジャーが横になっているとレンジ
レンジのを抜けた方向についていく
移動平均線などに頼りすぎない
移動平均などはあくまで、補助で使うべきであって
波形や、ラインで考える方が僕はいいと思っています。
インジケーターについてはこちらの記事にも書いているので、よかったら見てください!
ローソク足の形ができあがってから、インジケーターは動くので少し遅かったりしますし、今回のように判断が迷ったりします。
環境分析をして迷った時は、エントリーしないことをお勧めします。
知り合いにこういう投資商品があると紹介されたらどうでしょうか?
「上がるか、下がるかわからなくて、迷ってんだけど、君に紹介するよ!」
ってきたら、間違いなく断ります。笑
迷う=やらない
迷う=ギャンブル
くらいで思っていてちょうどいいです。
投資はある程度確信めいた背景がないと やらない方がいいというのが僕の考えなので、確信のある相場だけやりましょう!
ない人はまずは一つ作るところからがスタートラインです。
相場は半永久的に存在していて、無限にトレードチャンスがくるので、待っていればおっけーです^^
焦らず、じっくり、わかる相場を狙い撃ちにしていきましょう!
ではまた次回♪