日足のトレンドに合流する場所を見極めてデイトレード最大幅を取る
にゃんこ先生です!
今日はデイトレードでのエントリータイミングを紹介します。
これがわかると今からまさに伸びていく波がわかるため、かなり現場で使うことができます。
高ロットを張ってて揉まれるのは嫌ですしね^^
ではさっそく内容に入りましょう!
1時間足のレンジの上段から入る
チャートをみてもらうと、日足もトレンドで、4時間も深い押しになりつつ上がっています。
この時に内部の1時間足はレンジを作っています。
つまり
日足トレンド
4時間足 深い戻し
1時間足 レンジ
という状況です。
タイムフレームは上からみるべきなので、そろってないのは1時間になります。
ちなみにタイムフレームの話はこちらの記事も参考ください!
1時間足に注目していきましょう!
1時間足を見るとボックスレンジができていて
上段下段がわかれるワイドレンジになっています。
上位足がトレンド中なら
下位足のワイドレンジ上段から(下降トレンドなら下段から)
入っていくと基本的にはスムーズな波がでます。
この時に週足とか考慮せず、日足以下の形がチャネルになっていないか意識しましょう!
チャネルの見極め方法はこちらの動画でも解説しています。
今回は日足、4時間足ともにトレンドなので、1時間レベルで上段に入ったところを狙っていくイメージですね!
結果はスムーズに波が伸びていきました^^
ちなみにここは左をだいぶ遡らないと利確ポイントがわからないポイントなので左側を遡りましょう!
デイトレードでの考え
師匠のブログでも書いていましたが、デイトレードでは4時間足1本を取るようなイメージです。
切り替わり時間によっては15分とかで決着がつきます。
ということは最低でも4時間足が陰線か陽線かわかるようなところがデイトレードの最小幅だと考えています。
日足で方向感が決まっていて、4時間がそれに沿っていくところがわかればいいということですね。
まとめ
どのタイムフレームが揃っていないか考える
トレンド環境だとレンジ内部から入ってよし
その時にトレンドに見えてもチャネルじゃないか考える
波がスムーズにいきそうな波でも、チャネルになってしまうと捕まってしまい、揺さぶられるため、かなりコストパフォーマンスが悪いです。
なので、そこだけは気をつけていきましょう!
どうせ取るならコストパフォーマンスが良い波を捕まえたいですからね^^
では、また次回♪